新高一の子を持つ母です。
高校生の集団指導は八幡教室でしか行っていないのでしょうか。
また、個別指導の先生は学生さんなのでしょうか。
※以下回答を、塾からの回答順に掲載しております。
ひのき進学教室へお問い合わせいただきありがとうございます。
頂いたご質問に回答させていただきます。
高校生の集団指導は八幡町教室のみでの実施となっており、
仙台二高と宮城一高の2校の学習進度に対応したコースとなっています。
高校で難しくなる『数学』に焦点を絞って集団指導コースを開設しています。
つぎに個別指導ですが、東北大学・東北大学院の学生講師が担当しています。
大学入試問題と同じレベルの問題を採用試験で実施し、かつ採用面談で人間性として
もしっかりとしている講師のみ採用しています。
学生講師で不安と言う場合には、ぜひ、一度個別指導の無料体験を受講してみてくだ
さい。
ひのき進学教室では随時無料体験授業を実施しています。
ぜひ、お近くの教室までお問い合わせください。
「ひのき進学教室」の詳しい情報はこちら
あなたの疑問を塾が答えます。質問をどしどしお寄せ下さい。
休日って塾あいてるんですか?
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く近代技術史】第一章「通信」(全10回シリーズ):科学って、そもそもなんだろう? 2020.11.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 計算材料学研究者の川添良幸さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.10.20 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/内田龍男さん(東北大学名誉教授)記念講演「未踏の分野に挑戦した歴史と経験」 2020.06.04 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/江刺正喜さん(東北大学名誉教授)記念講演「MEMSの実用化研究」 2020.06.03 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 IoT・AIのキーデバイス「MEMS」の世界的権威 江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.06.01 |