![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「啐啄」(そったく)という言葉をご存知でしょうか。中国の言葉で語源は雛が殻から生まれるとき、雛が内側から殻をつつくのに呼応して親が外側からつつき、その協同作業から新しい生命が誕生するということからできた言葉です。転じて、師と弟子の呼吸の合った協同作業により新しいものを作り出し、弟子が育っていくことに使われます。
私(中野)が「中野塾」の授業の中で目指そうと思っていることは、この「啐啄」そのものです。10代の子供たちが大人に育っていく中で、彼らは自身の置かれた環境とまわりの大人たちによって大きく影響を受けます。私は、子供たちの自ら伸びていく力を信じて、過干渉・過保護でなく放任でもなく、子供たちが自らの道を見つけていく過程における伴走者であり続けたいと思っております。
![]() 塾長 中野 正久 |
麻布中・高卒、埼玉大卒。河合塾元講師歴12年。 個別指導塾を20年以上経営、様々な生徒を預かってきた 経験からそれぞれに合った学習指導を行います。 また、専門学校で公務員試験対策の授業も担当しています |
あなたの疑問を塾が答えます。質問をどしどしお寄せ下さい。
休日って塾あいてるんですか?
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く近代技術史】第一章「通信」(全10回シリーズ):科学って、そもそもなんだろう? 2020.11.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 計算材料学研究者の川添良幸さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.10.20 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/内田龍男さん(東北大学名誉教授)記念講演「未踏の分野に挑戦した歴史と経験」 2020.06.04 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/江刺正喜さん(東北大学名誉教授)記念講演「MEMSの実用化研究」 2020.06.03 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 IoT・AIのキーデバイス「MEMS」の世界的権威 江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.06.01 |