![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「中野塾」は約10年ほど前に高森地区で個別指導の塾を開設し、現在は泉中央教室とともにそれぞれの教室の特徴を生かしながら学習指導を行っております。卒業生は高森地区だけでもすでに100名に近づきつつあり、彼らは東北大・宮教大・早稲田大をはじめ、仙台二高・宮城一女高など多数の大学・高校に進学していきました。
しかし、「中野塾」では、最も大切なことはそれぞれの子が持っている可能性をどこまで引き出せるか、と考えています。もともと私(中野)は、20数年前に東京で個別指導の塾を始め、縁あって仙台に住むことになり、この地で子どもたちへの学習指導を続けてまいりました。その20数年の経験の中で、様々な子と出会ってまいりました。例えば、不登校の子、家庭内暴力の子などいろいろな生徒が常にいました。その子たちも含めてひとりひとりをトータルに見ながらの学習指導を続けてまいりました。これからも、その生徒に合った指導方法、可能性を広げられる学習指導を続けていきたいと思っております。
この度新年度にあたり、塾生を募集いたしたいと思います。もし興味のある方はご連絡ください。詳しい案内書をお送りいたします。
また、塾ポータルサイト「宮城県の塾(FIELD AND NETWORK運営)」にも、案内書と毎月出しているお知らせ、その他私の写真も含めて公開しております。「中野塾」を理解していただく上で参考になると思いますので、ぜひ合わせてご覧ください。
あなたの疑問を塾が答えます。質問をどしどしお寄せ下さい。
休日って塾あいてるんですか?
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く近代技術史】第一章「通信」(全10回シリーズ):科学って、そもそもなんだろう? 2020.11.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 計算材料学研究者の川添良幸さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.10.20 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/内田龍男さん(東北大学名誉教授)記念講演「未踏の分野に挑戦した歴史と経験」 2020.06.04 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/江刺正喜さん(東北大学名誉教授)記念講演「MEMSの実用化研究」 2020.06.03 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 IoT・AIのキーデバイス「MEMS」の世界的権威 江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.06.01 |