考える訓練(その1)
突然だけど、、、
「考える」っつう作業ってさぁ、
別に机の前でなくたっていろいろできんじゃん。。。
「先生、それのどこが受験に関係あんの???」っつうヤツもいるんだけど、、、
オイラに言わせりゃ、
何がどこでどう受験勉強に結びついているか、
日頃の生活にヒントなんていくらでも隠れてるもんじゃね???
例えばさ、今日の散歩のワンシーン。。。
見るからに「昭和生き抜いてきましたっ!!」っつう感じの木造の小屋と土蔵。。。
オイラなら「ずいぶん古いなぁ・・・」で終わらせねぇ
「これって戦争中も残ったってこと???」
↓
「ってことは、この辺は空襲を受けなかったってこと???」
↓
「仙台空襲っていつなんだ???」(ここで調べてみる)
↓
「終戦直前の日本ってどんな感じだったんだろ???」(また調べる)
↓
「そもそもなんで日本とアメリカはケンカしたんだ???」(またまた調べる)
みたいな一連の疑問の流れができるわけよ(^O^)
そうすっと歴史の「二つの大戦と戦後の日本」みたいな受験テーマを制覇できるわけだv(^O^)v
ちょっと遠回りっぽいけど、、、
意外に遠回りしたほうが頭に残っていることが多いぜよ!!
別にこじつけちゃいねぇよ(^O^;
マジだもんv(^O^)v
ちなみに仙台空襲について
北六番丁から北になると、古い木造家屋が結構残ってるんだけど、、、
どうも地元のオジィの話だと北六番丁以北は空襲から逃れたとこが大きいらしい。。。
つまりさ、一つの事柄から想像を膨らませていくと、、、
その中でいろいろ「考える」作業をしているわけじゃん。。。
そう考えると勉強も楽しくなると思うんだけど・・・・・・