今年は穏やかなお正月でしたね。寒さは厳しいですが、これからは体調に十分気をつけて、この試験シーズンを乗り切っていってください。春は確実に近づいています。
大学受験生はセンター入試も終わり、その結果を受けて最終的にどの大学を受けるかを、改めて決断していく段階です。これまで積み重ねてきたことを思い出し、自信を持って試験場に向かってください。
高校受験生たちは、おそらく入学試験というものは初めてだと思います。たぶん、緊張が日に日に増していると思います。でも、なにも完璧な答案を書く必要はないのです。「合格答案」を書けばいいのです。つまり、いつもの模試のように多少間違ってもかまいません。そうやって今までに、結果を出してきたのですから。試験が始まってしまえば練習しているときと同じ、目の前の問題をひとつひとつ解いていけばいいです。今までやってきたことがきっと浮かんでくるでしょう。頑張ってください。
1月 | 29日(水)・30日(木)・31日(金) | 5週目ですが通常授業を行います |
2月 | 2日(日) | 1月11日(土)の振替です。 |
9日(日)・11日(火・祝日)△ | 中学生に「Two Sundays」を行います。 | |
5週目の休みはありません。 |
△学年末試験や入試などが近いので、泉中央教室の自習エリアを午後1時より午後6時まで開放し、中学生に「Two Sundays」(定期試験対策の日曜日)を行います。普段、平日には自習エリアを利用できないことが多い中学生などは、テストに備えて是非利用してください。テスト範囲が配られたら持ってきてください。その範囲のテストを練習します。
あともう少しで私立高校の入学試験が始まります。これで今年度の高校入学試験のシーズンの開始になります。そのあと1か月して、多くの中3生にとって最後の試験であるとともに、最も重要な公立の入学試験がやって来ます。
以下のことは今回の受験生以外の生徒たちも参考にしてください。
数学と英語の状態はどうでしょうか。数学は中3図形問題がポイントです。相似は時々難しい問題があります。なので、円や三平方の、ある程度練習しておけばできる問題を確実にしておくておくことの方が重要です。英語の最後にやることは、いろいろな種類の練習をやり続けること、それに尽きます。そして最終的には、やっぱり社会・理科の対策がポイントになってきます。場合によっては、これでこの1か月で状況は変わります。
社会・理科は、まず事項を確認すること。人名・事件名・薬品名・・・、これらを問題の中で確認することが大事です。そして問題は記述問題です。
公立の問題には必ず記述問題が出てきます。これは避けられません。そしてそれは必ず練習しておく必要があります。ポイントは、問題を読んだとき、「使うべき単語は何か」ということです。問題文を何度も見て、何を聞いているかを確認することです。それを決めるのは練習量の多さです。記述問題で使える内容はそれほど多くありません。「ああ、これ。」と思えるかどうかです。
「個人指導」で教えると、いろいろとその人となりが見えてきます。「ああ、こういうところでミスをするのだ。」というのが分かります。得意分野・不得意分野がみえてきます。それを生かして、合格点を取るために、これからも直前の学習指導を続けていきたいと思います。
さて、来月の3月から、塾では新年度をスタートさせます。実際は、3月・4月で授業の時間割を作っていきたいと思います。
去年から新しく始めた「複数授業」も定着してきて、個人指導・2人指導とともに個別指導の選択肢が増えてまいりました。それぞれの特徴を生かして選ぶように、ご検討をお願いいたします。
またこの2年間、試験的に続けてまいりました中学生対象の「Two Sundays」(定期試験直前の日曜日)も、いよいよ通常授業として扱うことにいたしました。これは、各学校の定期試験の直前の主に日曜日、2週にわたって試験範囲のプリントをやってもらって、5教科試験内容の解答のスキルを磨いてもらおうと思います。詳しくは毎回プリントでお知らせいたします。
2月後半の日曜日に、「中学入試準備講座(無料ゼミ・新小5,6年生対象)」を行います。授業時間は1時間個人指導を予定しております。事前にこれまで習った所のプリントをあらかじめやってきてもらって、その結果について、授業をいたします。またそれについて、ご相談もいたします。もちろん現在の塾生でも構いません。ご連絡をお待ちしております。