仙台の桜はすでに散り始めました。これからつぎつぎにいろいろな花が咲き始めることでしょう。みなさまいかがお過ごしでしょうか。「中野塾」も新しいメンバーも加わり、さらに「進化」を遂げていきたいと思います。
なお、今回は昨年度の受験生(大学受験生・高校受験生)とその保護者様からいただいた「在塾生や中野塾に一言」をコピーさせていただき同封いたしました。参考にしていただければうれしいです。
4月 | 29(火)・30日(水) | 5週目でお休みです |
5月 | 3日(土)・5日(月)・6日(火) | 祝日・休日ですが通常授業を行います(※) |
29日(木)・30日(金)・31日(土) | 5週目で休みです |
(※)ゴールデンウィーク期間ですので、ご家庭の事情等で休まれる場合は、お早めにご連絡ください。できるだけ振替授業を設定いたしたいと思います。
3月の終わり頃、昨年度の大学受験生、高校受験生に「受験を終えて、在塾生に一言」と題して、次のようなものをお送りしました。
受験勉強もようやく終わり、本人たちは次のステップに昇っていく準備にかかっている頃だと思います。この一年、中野塾に通わせていただきありがとうございました。この受験勉強を通して私が彼ら・彼女らに手渡したなにかが、これからの人生の中で生きて役に立ってくれればとても嬉しいです。私も彼らからもらったものを「中野塾」に生かしていきたいと思っています。
つきましては、この間に経験してきたことを是非後輩に、実際に勉強してきた本人から、またはそれを支えた保護者から、できれば一言何か伝えていっていただければと思います。教えているほうからは気づかない苦労と、それを乗り越えていったお話などをいただければ私としても大変参考になります。一言で結構ですのでよろしくお願いします。
返ってきた文を読ませていただくと、あらためていろいろなことを考えさせられます。毎年受験生は20名ほどになりますが、そのひとりひとりが今どんな状況になっていて、具体的にどの科目のどのあたりに少しテコ入れをしなければいけないかとか、ここ2.3ヶ月精神的に不安定でどういうことを言ってあげたらいいかを考えながら、その生徒なりの流れを把握しているつもりではおりました。しかし、この本人たち、あるいは保護者の方々から直接お話をいただくと「ああ、そうだったのか」と気づいたり「そういうことを考えながら勉強していたのか」と、思い直したりします。
彼らにとって、受験は一大事件だったことと思います。それを前にして、はじめはなんとなく正面から向きあうのを逃げてはいたのでしょうが、そのうちやらざるをえないことに気づき、覚悟を決めていったのだと思います。まずはこの「入り」がスムーズにできるかが問題です。さらにやり始めても、少なくとも2・3ヶ月は結果に表れません。大学受験となると、そのスタートの学習レベルも関係しますが、成績が上がり始めるのにしばらくの我慢が必要になります。その間彼らにはいろいろなことが起こり、勉強が停滞してしまう時期も必ずあります。そういう時どう対処し、またどう見守っていくかが大切だと思います。学力が身につくことと、人間として大人になっていくことの両面を常に見ながら、学習指導を続けていかなければいけないと、あらためて思いました。
文をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。これからも、「中野塾」を見守ってください。そして、在塾生の諸君、いっしょに頑張りましょう。