今年も、いよいよあと数日になりました。残りの日々を忙しく過ごされていると思います。中野塾も現在は冬期講習を朝から夜まで授業が続き、私も、雪の中でもやってきてくれる生徒たちに、「それでも来て良かった」と思われる授業を続けたいと思っております。来年もまたよろしくお願い致します。
最近世間でいやな事件が続き、生徒たちが大人たちと共に集団で登下校する姿が多くなりました。今の子供たちはいろいろな意味でたいへんであり、逆に言えばこんな社会でも何とか乗り切っていってほしいと願うばかりです。 さてこれを機に、この中野塾で教えている私の信頼しているメンバーを簡単ではありますがご紹介いたします。
☆ 鈴木勇輝 (すすきゆうき) 先生
「中野塾」で教えて3年になります。宮城大を卒業後、仙台大手予備校で中学生のレギュラー授業の数学を担当しています。「中野塾」では高校の数学・英語、中学生の全科目を教えます。背がとても高く、ていねいでやさしい先生です。
☆ 吉村礼 (よしむらあや) 先生
河合塾をはじめ、様々な塾で教えていました。「中野塾」では2年間教えています。来年、高校の数学の教師になる予定です。はつらつとしたやさしい女の先生です。
☆ 安藤大輔 (あんどうだいすけ) 先生
高校生のときに私の生徒でした。来年、東北大学の大学院に進むことが決まっています。「中野塾」では、大学受験の化学・物理・数学などを主に教えています。難しい問題でもやさしくていねいに教えてもらえます。
あと、私を加えて4名で「中野塾」の授業を行っております。3名とも「中野塾」で教えてもらう前からの私の知り合いであり、教え子です。私1人ではとてもできないことを、いろいろ手伝ってもらっています。「中野塾」では欠かせない、私の大切なスタッフです。 これからも中野共々どうぞよろしくお願い致します。
あなたの疑問を塾が答えます。質問をどしどしお寄せ下さい。
休日って塾あいてるんですか?
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 東北から持続可能で心豊かな社会を創造/サイエンスアゴラin仙台2019&東北大学SDGsシンポジウム開催 2019.11.13 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 (12)揺るぎ無い挑戦者魂/連載エッセイ「風に立つ」(南部健一さん) 2019.08.28 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 今、子どもたちに必要な力とは?/仙台自分づくり教育フォーラム開催 2019.08.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 第68回「河北文化賞」受賞インタビュー/蛯名武雄さん(産総研東北センター首席研究員)「膜材料『クレースト』の開発とその工業化による東北への貢献」 2019.06.25 |
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 第4回EBISワークショップレポート「エッジ AI がビジネスを変える」 2019.05.07 |
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 第3回EBISワークショップレポート「わが社で使える放射光」 2019.05.06 |