2024年 11月 24日 (日)

夢学館(仙台市青葉区東照宮)

塾長のページ

塾長のページ(夢学館):もりTの「学校や塾では教えてくれないこと」



2013年3月 5日

バイオリン奏者だぜ!!

個別指導で来ている高校生のOさん、、、

たまたま学校から直で塾に来たこともあり、、、

バイオリン持参。。。

いやぁ~~~、本物のバイオリンだで!!
バイオリン.JPG
まぁ弓が馬の尻尾でできているくらいは分かってたけど、、、

値段を聞いてビックリ

新車が一台買えるぅ~~~~っ    ちょっと漏らしそうだ(爆)

それでも バイオリンとしては安い方なんだって

即興で2~3曲弾いてもらったけど、、、

いやはや音色の美しさにただただホンワカした気分。。。

で、調子ぶっこいて ちょっとだけ弾かせてもらっただ。。。
バイオリン弾き.JPG
          そしたら


          まぁ 音の汚ねぇー汚ねぇー


そりゃそうだ、、、こんなん、、、すぐに弾けたらオイラ 天才だし。。。

でも どう?どう?  この優雅に弾く感じ!!


          形だけだけど・・・


明日から講師辞めて音楽家目指すか???           ハァ・・・



2013年2月16日

教科書に勝る活きた教材(その3)

てへっ

まだ 天文台の話し。。。
旧天文台望遠鏡.JPG
これは 旧天文台の反射望遠鏡。。。

それに比べると新しい天文台の「ひとみ望遠鏡」はスケールのケタが違う!!
ひとみ望遠鏡.JPG
あいにくの曇り空で昼間の星を観ることはできなかったんだけど、、、


          ん? ちょっと待て!  昼間に星なんか見えるんかいっ???


と思うじゃん!!

学芸員の先生に説明されたよ

「望遠鏡というのはですね、皆さんは遠くのものを観る装置だと思っているでしょ?」


          いやいや  遠くのものを観るんでしょ!!


「それは正確ではないんですね~  望遠鏡っていうのは"光を集める装置"なんですよ~」


          ん???


          えっ???


          あっ!!!     そういうことか!!


つまりだ、微弱な光でも検出できれば それが像になって見えるっつうことか!!


          ぬぁ~~~~るほどぉ~~~~


つまり 通常なら届かないような光でも優秀な集光装置なら 像を捉えられるわけか!!


          望遠鏡は"光を集める装置"!!   覚えておこっと(^_^)



2013年2月15日

教科書に勝る活きた教材(その2)

あんさ、、、

教科書に載っていることだけを覚えようとするとするじゃん、、、

教科書以外のことは覚えようとしないじゃん、、、


          もったいねーよ


だって、余計なことから視野が広がったり

あとになって 

あぁーっ そういうことかっ!!  ってヒラメキのきっかけになることだってあるんだぜ!


          なんでも 吸収吸収!!


で、天文台の話の続き、、、

たぶん、入試には直接関係ないと思うけどさ、、、

新しい天文台には「ひとみ望遠鏡」っつう巨大な反射望遠鏡があるんだ。。。

一番大きな反射鏡で1.3m? 見せてもらったけど かなぁ~りデカい。。。

これで70km先のピンポン玉が見えるんだってよ!!


          ん???  ってことは???


仙台からだいたい70キロ離れている福島にあるピンポン玉が分かるっつうことか???


          どっひゃ~~~~


          しか~~~も


この望遠鏡4~5億円もするんだってよ~~~~


          どひゃどひゃどっひゃ~~~~~


ん~~~、宝くじ当たったら買うか。。。。。。



2013年2月 6日

極寒・・・

いったい何なんだ?この寒さは・・・

今年は雪も多いと思わね???

おまけに昨日と数日前には暴風が吹き荒れるし

ちょっとここ数年の中ではちょっと以上に近い感じじゃんね。。。

でさぁ~ オイラんちの畑なんだけど

去年の秋に植えた玉ねぎのマルチが吹き飛ばされててさぁ~
玉ねぎ畑.JPG
一部、根っこごと抜けちゃってたり 枯れ始めてたりで

急きょ、自宅に余ってたもみ殻をまいて とりあえず保温保温
もみがら.JPG
まぁね、毎回毎回思うけど、、、

農家の人たちって大変だわ。。。

これで スーパーなんかに安値で叩かれたら たまったもんじゃねぇな。。。

安いに越したことはないけど、、、

生産者の立場も考えないと 農家は続かない・・・

とはいえ、冬はなんでも野菜が高い!!

大根1本150円前後、、、白菜は大きさにもよるけど1玉400円弱?

今は全部自前で調達できるところがイイ^_^v
大根.JPG
大根は去年作ったやつを 土に15本くらい埋めてあんだ!

これね、、、土のなかって保温効果があるみたいで

雪が降ろうが 極寒だろうが 全然悪くならないんだぜ!!


          畑やるまで知らんかった^_^;


こうして保存すると2~3ヶ月はもつんだって!!


          先人の知恵 恐るべし!!


さぁ~て ちょっと眠いから 少し昼寝してから行動再会だっ!!



2013年1月31日

合格への道!!

大学受験生Tくんが昨夜作成した計画表だ。。。

大学入試二次試験は来月2月25日に実施されるんだけど、

それまでの短期目標を書いたもの。。。
計画表.JPG
こういう計画の立て方は、工事なんかの工程表と同じで、

目標設定、それに対する達成度を具体的に視覚化できるから、

非常に効果的なんだ。

もちろん計画を立てるだけで満足をしてしまうようではNGだけどね・・・。

まずは数か月単位あるいは年単位の大きな目標を立て、

それを実現するためには月レベルでの計画、

さらにその月レベルの目標を達成するために

週レベルで何をやるか、設定していくんだ!!!

あまりギチギチに計画を埋めすぎると、結局、絵に描いた餅になっちゃうから、

少し計画を修正できるような遊びを入れるとイイかな。。。

大きな目標から逆算して、無理のない計画を立てることがすごく大切だという事が分かるし、

そうすれば日々の生活も無駄が少なくなると思いよなぁ(^_^)/



2013年1月27日

暗記科目なんてないっ!!

よく親御さんで「理科や社会は暗記科目」という方がいるけど、ちょっと違うな。

確かに覚えることが多くて一見暗記モノのような印象はあけどね、

意外に理屈のあるものが多いんだぜ

日本の「発電所の分布」を例にとってみよう。。。

入試で日本国内の発電所の分布について問われる設問が出題されることがあるんだ。

地図上のマークについて、それが何の発電所を示しているかを問うもの。

考え方はこう。。。

★火力発電所★
比較的日本海側よりも太平洋側に集中している。
これは輸入してきた「燃料の石油について積み下ろしのしやすさ」が関係していそうだ。
日本海側に石油を運べばコストがかかるというのも
日本海側に火力発電所が少ない理由の一つかもしれないよね。

★水力発電所★
海側に分布すると勘違いする子もいるけど、
基本、水力発電所はダムのあるところにあるんだぜ。
つまり山岳地帯。。。
ダムから水を放流するときの位置エネルギー(これは理科内容だぁな)を利用してるんだ。
水力発電所は内陸に位置しているんだでぇ。

★原子力発電所★
日本の海沿いに太平洋側、日本海側に関係なく比較的偏りなく分布しているんだ。
特に日本海側は太平洋側に比べて火力発電所が少ない分、
原子力に電力を頼る面と、
産業が少ない日本海側にとって
原発の立地による国からの補助金は大きな収入源になるということも、
理由の一つになるだろうね。
ポイントは福井県若狭湾の原発だ!!

★地熱発電所★
日本は火山国でもあるにも関わらず、
東北地方、九州地方に分布している程度で
数は他の発電所に比べて圧倒的に少ないのが特徴なんだ。


こんなふうにしてさ、

ちょっとでも暗記に加えて「理屈」を添えてやると、

忘れずらくなるもんだよ!!

できるだけ「理屈付け」して覚えてみなはれ(^_-)



2013年1月26日

森Tヘビに噛まれる!?

よく スポーツ新聞なんか こんな目を引くようなタイトル付けてんじゃんね!!

例えば「〇〇、逮捕!!」とか書いてあったりしてさぁ

広げた瞬間に下にちっちゃく「か?」とか書いてあって、半ば騙されるパターン。。。

いやぁ~、なかなか 新聞の紙面構成ってのも面白い。。。


          あ、で、本題 本題


昨日、血圧の話ししたじゃん、、、

オイラん家に出入りしている置き薬屋の営業のお兄さんに血圧の話ししたら

「ひょっとして 処方されてるのってディアバン?ですか?」

「えっ、そうそう、、、なんで分かるの?」

「最近、ディオバンを処方するお医者さんが多いんですよねぇ~、、、
そうそう、森さん、ディオバンって何から作られたか知ってます???」

「へっ?知ってるわけないじゃん!何よ???」

「ヘビの毒なんですよ~~~」

「マ~~~ジィ~~~?」

で、これが今オイラが飲んでいるディオバン。。。ディオパン.JPG
なんでも

『ヘビに噛まれた人の血圧が急激に下がるところに注目した研究者が開発したんですよ~』


          ヘェ~ ヘェ~ ヘェ~

ヘビの毒には血圧を下げる成分が含まれているらしいんだ。。。

とまぁ、こんな話で置き薬屋と30分ほど盛り上がったわけ。。。

それにしても 自然界に潜んでいる力ってすげぇ~よね。。。

たしか オーストラリアでもさ

グレートバリアリーフに生息するカブトガニ(2億年以上生息している)の血清が

小児がんに効果的っていうのも 見たことがある!

いやぁ~~~、まさか ヘビに助けられているとは・・・・・・

で、帰り際に置き薬屋、、、

「森さん、、、今の森さんは毎日 ヘビに噛まれているようなもんですね(笑)。。。」


          そ、そ、そういうこと???



2013年1月23日

仙台ふしぎ発見!!

今日の午前中、愛猫ジジを病院に連れて行く途中でだったんだけど、、、

国道4号線から長町方面に抜ける道路に こんな標識っ!
北目城.JPG
「北目城」だ???  はじめて聞いた!  でしょ?

仙台は「青葉城」じゃんか、、、

これはなんだ? ってんで調べてみた!

元々 伊達政宗が攻略しようとしていた城だったみたいなんだけど

なかなか陥落しない北目城が毘沙門天に守られていると思った政宗が

北目城を攻略の折に、その地に毘沙門堂を建てて厚く奉じようと願掛けしたら

北目城が陥落。。。

ところが政宗は「自分の敵が毘沙門天に願掛けしたら 自分がやられる」と思い

約束を反故にし、、、毘沙門天を掘に捨ててしまったんだとか。。。

これを忍びないと思った町の人たちが

今の若林区荒町にお堂を建てて報じたのだそうだ。。。

今も現存する荒町の毘沙門堂だ

ビックリなのは オイラのガキんちょの頃の遊び場が 荒町の毘沙門堂!!

幼稚園もここだったからなぁ

いやぁ~ こんなところで たまたま発見の標識と幼少期の遊び場がつながるなんて・・・

これって 毘沙門様のお導き???

うーむ、今度、荒町に行ったら 拝みに行こう(^0_0^)



2013年1月17日

阪神淡路大震災から18年。。。

1995.1.17( 午前5時46分)は阪神淡路大震災が発生した日だ。

犠牲者は6,434名。その90%は家屋倒壊、家具転倒による圧死。

あの時の衝撃っていったら相当なもんだったなぁ。。。

やっぱさ、、、日本は地震国なんだな。。。

オイラが生まれてからの〇〇年の間に記憶しているだけで

宮城県沖地震、日本海中部地震、北海道南西沖地震、阪神淡路大震災、十勝沖地震、

新潟中越地震などなど、、、最近でも岩手宮城内陸地震もあったり

平均すりゃ6~7年に1回くらいはデカい地震がきてることになる。。。

だから、もっと地震のことを知らないといけないし、、、

危機管理が大事になるわな。。。

例えば、、、建物に閉じ込められた場合は、

まず自分の居場所を外部に知らせる手立てが必要。

写真はオイラが阪神大震災直後から携帯している笛。
笛.JPG
中には身元、緊急連絡先、血液型などの情報を書き込む連絡票が入っているんだ。

東日本大震災も含めて、幸いにしてこの笛が18年間役立ったことはないけど、

これからも継続したい危機管理の一つだぁな。



2013年1月 7日

今日は何の日???

知ってるかなぁ、、、

24年前の今日、1月7日は昭和天皇崩御の日。。。

学者だったオイラの親父っさんがさぁ

崩御された陛下の書庫整理で皇居を何度か訪れていたことを思い出したっちゃ! 

親父っさんの話によれば書斎にはね

「新しいのにすれば良いのに」と思うくらいの粗末な机と椅子があったんだって。

たぶん、、、その事実を国民の多くはしらないだろう。

戦後の混乱で国民を憂い、

敢えて質素な生活に生涯臨まれていたと推測できる。。。

一つのエピソードだけど、

昭和天皇って、そういう存在だったんだねぇ。。。

今の天皇陛下もそうだけど 

ホント、優しそうな陛下だったよ。。。

あれから24年か・・・

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

▲このページのトップHOME

塾長限定ページ